知多半島・半田のグルメ・美容・お買い物・クーポン情報 ステップラス

ステップ掲載情報のお知らせ

2021.02.25 論理的思考力を育てよう 話題のロボットプログラミング
本格的なロボットプログラミングを楽しみながら学べるこちら。パソコンを使ったことがない人でも、プロ講師が基礎から教えてくれるから安心して始められるよ。ロボットやモノづくりが好きな人、興味がある人はぜひ無料体験へ。

※この記事は、Step 2021年03月号の情報です。

2021.01.25 モノづくりが好きな人集まれ! 楽しく学べるプログラミング
ロボットプログラミングが学べるこちら。自分のプログラミング通りにロボットが動くから失敗や成功が分かりやすく、目標をクリアする達成感を味わえる。パソコンを触ったことがない人でも、プロ講師が基礎から教えてくれるから安心。

※この記事は、Step 2021年02月号の情報です。

2020.11.25 未来担うロボット工学や情報工学 将来に向け今から学ぶならここ
ロボットプログラミングが学べるこちら。ベルトコンベアなど産業機械を実際にシミュレートする授業もあり、かなり本格的。試行錯誤しながら目標クリアすることで、問題解決能力を養える。もちろんプロの講師がしっかりサポート!

※この記事は、Step 2020年12月号の情報です。

2020.06.25 論理的思考力を育てよう 楽しく学べるプログラミング
プログラミングを本格的にしっかり学べる「ジーニアスクラブ」。高度な内容でも一人ひとりのペースでじっくりと教えてくれるから、無理なく続けられるよ。興味がある人はまず問合せをして体験授業に行こう!

※この記事は、Step 2020年07月号の情報です。

2018.11.25 半田支部が新しくスタート 全国大会で優勝するほど本格的
プログラミングを本格的にしっかり学べる「ジーニアスクラブ」。高度な内容でも一人ひとりにじっくりと教えてくれるから確実に身につくよ。興味がある人はまず問合せをして体験授業に行こう!

※この記事は、Step 2018年12月号の情報です。

2018.08.25 9月より半田校が開校! 将来活躍する人材になるチャンス
2020年の小学校で必修化されるプログラミングの内容を大幅に超えるカリキュラムが学べるジーニアスクラブ半田校が9月より開校。気になる人はまずは気軽に体験授業に来てね。

※この記事は、Step 2018年09月号くらむ 2018年09月号の情報です。

2018.04.25 大会にも出場するほど本格的! 将来活躍する人材になるチャンス
2020年の小学校で必修化されるプログラミングの内容を大幅に超えるカリキュラムが学べるこちら。ロボットプログラミング大会では優勝するほどの実力だよ。気になる人はまずは気軽に体験授業に来てね。

※この記事は、Step 2018年05月号の情報です。

2018.02.25 大会にも出場するほど本格的! 話題のプログラミングクラブ
大会などにも出場するほど本格的にプログラミングが学べるジーニアスクラブ。プログラミングの力を高めることに焦点を置いた授業が好評で、プログラミング必修化に先駆けて将来の役に立つはず!

※この記事は、Step 2018年03月号くらむ 2018年03月号の情報です。

2017.11.25 将来に役立つ! 話題のプログラミングクラブ
公立高校でSTEM教育特別授業も担当している講師が教えてくれる「ジーニアスクラブ」。2020年のプログラミング教育必須化に先駆けて将来役に立つロボットプログラミングを中心に学べるよ!

※この記事は、Step 2017年12月号の情報です。

2017.09.25 10/29(日)はプログラミングDAY 人気のイベントが無料開催!
10/29(日)はプログラミングDAY!10:00~12:00は「ゲームプログラミング体験」、13:00~15:00は「ロボットプログラミング体験」ができるよ。最後にはロボットレースも開催。無料・要電話予約。

※この記事は、Step 2017年10月号の情報です。

2017.02.25 春に始める習い事はプログラミング! お子さんが熱中する姿に感動の声続々
今話題のプログラミングを学び、自らロボットを動かす楽しさを実感できる実験型ロボット教室。こちらでは、プログラミングの力を高めることに焦点を置いた授業が好評だよ。また、論理的思考や諦めない力、集中力も同時に育まれるんだって。実際の授業が体験できる無料体験会を3/19(日)に開催!まずは気軽に体験してみては。

※この記事は、Step 2017年03月号の情報です。

2016.12.25 新しい年に始めたい習い事! プログラミングを学べるロボット教室
名古屋など遠方からの生徒さんも多い、話題の実験型ロボット教室。ロボットの組み立てよりも、プログラミングを学び自らロボットを動かす方法を学べるのが人気の理由だよ。また、論理的思考力、諦めない力、集中力、説明力も同時に育まれると保護者からも好評の教室。男女問わず楽しく通っているから、まずは無料体験から始めよう!

※この記事は、Step 2017年01月号の情報です。

2016.10.25 今話題のプログラミングを学ぼう! 説明力、論理的思考力も同時に身につく
名古屋など遠方からの生徒さんも通う実験型ロボット教室。プログラミングを使って自分の力でロボットを動かすから、お子さんの諦めない力、集中力も同時に高めていくよ。カリキュラムは、こちらで開発されたものが企業研修でも採用される程の高いレベル!将来活躍するために真剣に取り組む習い事がここに。

※この記事は、Step 2016年11月号の情報です。

2016.08.25 お子さんを将来活躍する人材に! プログラミングを学ぶロボット教室
今話題のプログラミングが学べる実験型「ロボット教室」。知識はもちろんのこと、論理的思考や諦めない心も育まれると評判だよ。無料体験では、実際の授業と同じ内容を体験できるから、入会後のギャップが少ないよ。また、その授業内容に体験後には多数のお子さんが入会するんだって。無料体験・見学は気軽に問合せてみてね。

※この記事は、Step 2016年09月号の情報です。

2016.06.25 問い合わせ多数のロボット教室 論理的思考を身につけて活躍する人材に
プログラミングや機械工学を学び自らロボットを動かす実験型「ロボット教室」。知識だけでなく、論理的思考や話し方も同時に習得を目指せるよ。8/21は「ロボットレース体験」を開催!ロボットの動かし方を学び、最後はロボットレース。子ども自ら考え、答えを見つける習い事で世界に羽ばたく人材になろう!

※この記事は、Step 2016年07月号の情報です。

2016.04.25 プログラミングや機械工学が学べる! 今話題のロボット教室で論理的思考を
プログラミングや機械工学を学んでロボットを自ら動かす実験型「ロボット教室」。探求心をかりたてる高度な知識が学べるとあって、お子さんの集中力が高い評判の教室だよ。また、知識だけでなく、論理的思考や話し方、諦めない心も同時に育っていくよ。将来活躍できる人になる「ロボット教室」で未来への一歩を踏み出そう。

※この記事は、Step 2016年05月号の情報です。

2016.02.25 問い合わせ多数のロボット教室 「ロボットバトル体験」参加者募集中
プログラミングを学び、自らの力でロボットを動かす実験型ロボット教室「ジーニアスクラブ」。3/26に「ロボットバトル体験」を開催するよ。ロボットの動かし方を学び、最後はロボットバトル!子どもが自分から学び考え、挑戦する姿に保護者も思わず熱くなること間違いなし。詳細は気軽に問い合わせを。

※この記事は、Step 2016年03月号の情報です。

2015.07.25 自分の力でロボットを動かす! 「ロボットレース体験」を開催
今、話題の実験型ロボット教室「ジーニアスクラブ」では、「ロボットレース体験」を8/16(日)に開催!当日はロボットの動かし方を学び、ロボットを実際に動かしてタイムトライアルレースが体験できるから、わくわく・どきどきの時間になること間違いなし。学んで考えて試して栄光の1位をGETしよう!

※この記事は、Step 2015年08月号の情報です。

2015.06.25 話題のロボット教室「ジーニアスクラブ」 楽しく真剣に学んで将来活躍する人材に
こちらでは、プログラミングを使ってロボットを自由に動かす実験型教室「ジーニアスクラブ」を開講。少人数制の教室で論理的思考力やプログラミングの知識が身につくと好評だよ。お子さんがロボット操作に真剣な眼差しで取り組んでいる姿に、保護者からも驚きの声が!見学も随時受付中だから、気軽に問い合わせてみてね。

※この記事は、Step 2015年07月号の情報です。