2016.09.25
こうじを使った独自製法
香り豊かな“酒元饅頭”
お茶請けにぴったりの和菓子が揃う「冨士屋本店」。名物“酒元饅頭”は大正時代からつぎたし続ける元酒で作られた本物の味。また、俵型の最中に餡がたっぷり詰まった“阿久比米最中”(抹茶・小豆)も人気商品だよ!箱入りもあるから手土産にもうれしいね。季節を感じるレアスイートポテトや栗わらびあんも新たに登場!こちらもぜひ。
※この記事は、Step 2016年10月号の情報です。
…もっと見る >
お茶請けにぴったりの和菓子が揃う「冨士屋本店」。名物“酒元饅頭”は大正時代からつぎたし続ける元酒で作られた本物の味。また、俵型の最中に餡がたっぷり詰まった“阿久比米最中”(抹茶・小豆)も人気商品だよ!箱入りもあるから手土産にもうれしいね。季節を感じるレアスイートポテトや栗わらびあんも新たに登場!こちらもぜひ。
店名 | 冨士屋本店 |
---|---|
電話番号 | 0569-48-0076 |
住所 | 知多郡阿久比町卯坂城街道4-1 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜休 |
駐車場 | 駐車場有り |
お茶請けにぴったりの和菓子が揃う「冨士屋本店」。名物“酒元饅頭”は大正時代からつぎたし続ける元酒で作られた本物の味。また、俵型の最中に餡がたっぷり詰まった“阿久比米最中”(抹茶・小豆)も人気商品だよ!箱入りもあるから手土産にもうれしいね。季節を感じるレアスイートポテトや栗わらびあんも新たに登場!こちらもぜひ。
※この記事は、Step 2016年10月号の情報です。
…もっと見る >
大正時代から続く和菓子の老舗「御菓子司冨士屋本店」。お酒の香りが広がる名物の“酒元饅頭”(1個125円)が地元の人に好評だよ。膨張剤は使わず、こうじの力でふっくらとした仕上がりに。また、北海道産の餡は甘みのバランスが絶妙だよ。箱入りもあるから手土産にもぴったり。昔ながらの逸品をぜひ味わってね!
※この記事は、Step 2016年07月号の情報です。
…もっと見る >
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |